教会式での香典袋について

教会式での香典袋に関するアドバイスや注意点をまとめます。教会式では、一般的な仏式の葬儀とは異なり、特有のマナーが存在します。以下に、選び方や書き方、相場について詳しく説明します。

教会式での香典袋の選び方

キリスト教専用の香典袋を選ぶ
デザイン: 百合の花や十字架が描かれた香典袋を選びます。これらはキリスト教の象徴であり、適切な選択とされています。
水引のない白い封筒: キリスト教式では水引がついていない白い封筒を使用します。これはキリスト教の葬儀における標準的な香典袋です。

仏式の香典袋の使用
仏式の香典袋: 仏式の香典袋を使用する場合は、「御霊前」と記載されているものを選びます。ただし、プロテスタントでは「御霊前」は使えないため注意が必要です。
蓮の花が描かれた香典袋: 蓮の花が描かれた香典袋は仏式専用であり、キリスト教の葬儀では使用しないようにしましょう。

香典袋の書き方

表書き
薄墨で書く: 表書きや氏名は薄墨色の筆ペンや毛筆で書くのがマナーです。これは故人への敬意を表します。
表書きの内容: カトリックでは「御花料」「御霊前」「御ミサ料」、プロテスタントでは「献花料」「御花料」「忌慰料」などが一般的です。

氏名の記載
氏名: 1人で香典を包む場合はフルネームを記載し、夫婦で包む場合は夫の名前の隣に妻の名前を添えます。連名で包む場合は代表者の名前と「外一同」を記載します。

香典の相場

金額の目安
両親: 20代で3万円から10万円、30代以上で5万円から10万円が相場です。
祖父母: 社会人であれば20代で1万円、30代以上で3万円から5万円が目安です。
兄弟姉妹: 20代で3万円から5万円、30代以上で5万円以上が相場です。
親戚: 一般的には5千円が相場ですが、関係の深さによって変わります。

香典を渡すタイミング

渡し方
受付で渡す: 教会式の葬儀では、受付で記帳の際に香典を渡します。自宅での葬儀の場合は、喪主に直接渡しても良いです。

注意点

マナーを守る
袱紗の使用: 香典は袱紗に包んで持参し、渡す際には袱紗から取り出して相手に渡します。
郵便番号の欄がない封筒: 郵便番号の欄がない白い封筒を使用することがマナーです。茶封筒は不適切です。

まとめ

教会式での香典袋には、キリスト教の象徴である百合の花や十字架が描かれたものを選び、薄墨で書くことがマナーです。相場を把握し、適切なタイミングで渡すことが大切です。これらのポイントを踏まえて、故人への敬意を表しましょう。お二人の幸せな門出を心からお祈りしています。

以上が教会式での香典袋についてのアドバイスや注意点です。具体的な準備に関しては、プロのウェディングプランナーや経験者の意見を取り入れながら、お二人らしい結婚式を創り上げてください。どのような準備をするにせよ、お二人が主役の一日を最大限に楽しむことが何よりも重要です。お二人の新しい門出をお祝いし、末永い幸せを願っています。